マイツール パンダの穴教室

のべ受講者数 800名以上 
マイツールパンダの穴教室。
ただいま出張教室のみ開催をお受けしております。

2010年から2022年まで12年間、関西を中心に開催しておりましたマイツール入門パンダの穴教室。関西以外の全国各地でも開催し、これまでのべ800名以上のマイツール初心者の方にご受講いただきました。

2022年コロナ禍、および中島の本業の多忙により2年間、休止しておりましたが、ありがたいことに開催再開のリクエストを多々頂き、2024年からは出張教室での開催のみお受けすることになりました。
※現在、中島自身が主催しての開催の予定はありません。

各地MG研修主催者様、シーガル、研修会社、および社内研修で、「マイツール入門パンダの穴教室」の出張講座にご興味の方、ぜひお気軽にお声かけください。
金額、条件等をお知らせいたします。

これまでの開催実績都道府県
大阪府/兵庫県/鹿児島県/福岡県/愛媛県/高知県/福井県/愛知県/神奈川県/東京都/茨城県/北海道
・他社内研修多数
全国津々浦お伺いいたします。

マイツール入門教室パンダの穴について
・「MGの次はマイツール」ってみんな言うけど、なんでなの?
・MG研修時の「わたしとコンピュータ」の時間が苦痛でたまらない。
・マイツールちょっと自分でやってみたけど、何がいいのかさっぱりわからない。
・なんでこんな古くて黒い画面のソフト使うの?
・エクセルとなにが違うの?っていうか、マイツール嫌いなんですけど。

そんなふうに思っているマイツール初心者に向けての講座です。
もともとは2008年にMGの研修を受けて、MGは弱いけどマイツールにドハマリしたパンダこと中島ひろしが、MGの猛者が多い関西で「MGもいいけどマイツールもやろうよ」って仲間内で始めた勉強会がはじまりになっています。

最初は2,3人の勉強会だったのですが、これまでに12年ほど続き毎月関西はもとより全国でも開催させてもらうことになりました。
これまでの受講者名簿を数えるとのべ人数800名をゆうに超えておりました。

12年間、改良に改良を重ねて作った、マイツール入門のオールカラー50ページ超えの教科書を使って、なるべくわかりやすく楽しくをモットーにやっております。

オールカラー50ページの入門テキスト。とてもわかりやすいと好評を頂いております。


基本はMG研修と同じ2日間での開催スケジュールとなります。
はじめてマイツールを触るような方向けの超入門編から入り、2日間でなぜマイツールなのかを理解していただく内容です。
(どうしても1日での研修をご希望の場合は、内容は簡素になりますが、1DAYでも承ります)

およその最少施行人数5名程度 最大施行人数25名程度まで。

基本MG研修を受けたことのある方向けの研修ですので、MG研修を受けずにマイツールのみ使えるようになりたいという方は、何を言っているのかさっぱりわからない内容です。

ちなみに「パンダの穴」という変な名前の由来は、研修といえばスパルタな「虎の穴」的なイメージのものが多いのに対して、もっとのんびり楽しくやりましょうよと意味で「虎の穴」の対の言葉として使いだしました。
マイツールがきっと楽しくなります!

<入門編内容>
・マイツールとは?
・表計算とデータベースの違い
・エクセルと、どう使い分ける?
・集計はたったの3種類!
・検索も3種類!
・なぜ名簿なのか
・マイツールはMGと実業の接着剤
・STRACⅡ(MQ会計表2)の形で商品販売データを整理整頓しよう
・MQ日次決算グラフを作り方
・時間の使い方を変える
・ゴールデンクロスとデットクロス
・OPQR分析に挑戦!
・マイツールは思考法。

数年前の完売後、入手困難となり、一部サイトでは数万円の高値となり手に入れることが出来なくなっていた佐藤雅栄先生の名著「逆引きマイツール」を再印刷いたしました。
マイツールの取得にはこの本は必須のテキストと言えるでしょう。
内容は以前販売されていた平成版と同じですが、「令和元年改訂版」として、佐藤雅栄先生の新コラム「改定の改定に」を掲載しております。また以前のものの加筆修正も一部行なっています。
また平成版より紙質、製本状態もかなり良質に改善されました。以前のものをお持ちの方も保存版として是非もう一冊お持ちください。

パンダの穴への各種お問い合わせはこちらからお願いします。