マイツール パンダの穴教室

むつかしく思われがちなマイツールを、とにかく楽しく学ぶ。そういう研修を目指しています。
オールカラー50ページのテキストを使用しての2日間の「マイツール初級教室」、MGの決算をマイツールで行う「マイツールMG」。
まずはマイツールを好きになること。そんな楽しい講座を目指しています。
講師 中島 宏


■マイツールMG

以前は1DAYでの開催でしたが、今回からはしっかり2日間5期にリニューアルいたしました。
また途中の講義は、MGとマイツールに関する講義をたっぷりと行います。

【こんな方におすすめ】
・まったくのマイツール初心者
・MGはそれなりに期数を重ねたけど、マイツールはよくわからない。
・まずマイツールとは何なのかMGのゲームを通して知りたい。
・MGと実際の経理をつなげたい。

MGはするけどマイツールは未経験というマイツール初心者の方向けに開発しました。
マイツールがまだパソコンに入ってない方でも大丈夫。マイツールのインストールからいたします。
また期の間の講義では、マイツールの基本的な使い方、運用方法、MGとマイツールをどうつなげるか、などもしっかりレクチャー。
2日間のゲームを通して、MGの経験則とマイツールの知識の両方を伸ばそうという贅沢な研修です。

もちろん、それなりにマイツール経験のある方も、ご参加ください。
これまでもたくさんのマイツールヘビーユーザーの方にもご参加いただき、「これまでより使い方の幅が広がった」「オートプログラムのヒントを得た」など、多くのご感想を頂いております。

【マイツールMG内容】

◯通常のMG5期を行います。
◯マトリックス会計の決算をマイツールにて行います(はじめての人でも大丈夫)
◯ゲームの分析、計画などをマイツールで行います。
◯マイツールの基本的な使い方をレクチャー。

【リニューアルしたマイツールMGでは、「MGと実業をつなげる」ことを目指しています。】

今回リニューアルしたマイツールMGでは、MGで学んだ経理知識を実業の経理でも使えることを目指しました。

そのために、
◯第1表の途中経過もゲーム後にマイツールに入力します
(⇒マイツールに慣れます!)。
◯第1表をマイツールで自動仕訳します。
(⇒簿記の基礎も学べます!)
◯仕訳データから、残高試算表、連続損益計算書、連続貸借対照表、期をまたいでのマトリックス計算書を作成します。
(⇒経理の基礎がわかます!)

これまであまり見たこともない1~5期までを合わせた通気マトリックス会計表や、5期のPL、BSの移り変わりも簡単に見れます!5期を通して、自分がどのような行動をしているのかも客観的に見れます!

※MGのデータから、実際の業務に使えるマイツールプログラムは佐藤雅栄先生考案のプログラム「Mヒデ会計」を使用しています。

MGのゲームを通して、楽しみながら実際の業務に使える経理とマイツールを学んでみませんか?

マイツールがはじめての方でも大丈夫!
簿記・経理知識がなくても大丈夫!
すべて行入で学べます。
ただし参加資格は通常のMGを15期以上経験者のみとなります。

【大切な事】

マイツールMGはあくまで「MGだけ」の方に「マイツール」を使ってもらうために作られた講座です。
マイツール体験の入り口のためのMGという位置づけです。決して通常の紙で決算するMGを否定したものではありません。

【申し込み資格】

・通常の西式MGを15期以上経験者のみ

※MG研修をまだ受けたことがない方は受講できません。

11月大阪は現在キャンセル待ちです

12月大宮の主催は中島ではなく、河鍋公人さん主催となります。

2026年3月大阪は中島主催となります。

2026年4月東京は佐藤雅栄先生も参加される特別回です。


■Mヒデ会計特別講座

マイツールの基本と会計の基本を同時に習得できる人気講座のMヒデ会計講座を開催いたします。

■マイツール初級教室

マイツールの使い方から活用まで、2日間を通して、楽しく丁寧に学ぶ講座です。
マイツールがまったくはじめての初心者の方。インストールしたけど使い方がいまいちわからない方。ある程度使っているけど、何がいいのかよくわからない方。そんな皆様のお越しをお待ちしております。
MG研修をもとにしての講座となりますので、MG未受講の方はお申込みできません

※マイツールMGとマイツール教室、どちらを先に受けたらよいですか?とのご質問を頂きますが、どちらからでも大丈夫です。

オールカラー50ページの入門テキスト。とてもわかりやすいと好評を頂いております。


マイツールMG、マイツール教室。
出張教室での講座も承ります。


マイツールMG マイツール教室の出張での講座も承ります。
各地MG研修主催者様、シーガル、研修会社、および社内研修で、「マイツール入門パンダの穴教室」の出張講座にご興味の方、ぜひお気軽にお声かけください。金額、条件等をお知らせいたします。

これまでの開催実績都道府県
大阪府/兵庫県/鹿児島県/福岡県/愛媛県/高知県/福井県/愛知県/神奈川県/東京都/茨城県/北海道
・他社内研修多数
全国津々浦お伺いいたします。

数年前の完売後、入手困難となり、一部サイトでは数万円の高値となり手に入れることが出来なくなっていた佐藤雅栄先生の名著「逆引きマイツール」を再印刷いたしました。
マイツールの取得にはこの本は必須のテキストと言えるでしょう。
内容は以前販売されていた平成版と同じですが、「令和元年改訂版」として、佐藤雅栄先生の新コラム「改定の改定に」を掲載しております。また以前のものの加筆修正も一部行なっています。
また平成版より紙質、製本状態もかなり良質に改善されました。以前のものをお持ちの方も保存版として是非もう一冊お持ちください。

パンダの穴への各種お問い合わせはこちらからお願いします。